A 上下1cmに折り、真ん中を折って更に
アイロンがけします。
B 厚紙を型で切り、それに沿って折り
アイロンがけします。
ケンボロをコバで縫いつけます。
下になる方に A をもう片方に B をつけます。
ポイント!
表を見て縫いますので、下になる所 落ちて
しまわない様にしましょう。
先の部分の角も織り目が出ない様に、中の生地も
しっかり折りこんで隠しましょう。
完成図 ! 裏
完成図 ! 表
① 地縫い
表と裏を重ね、1.2cm下の所から縫います。
②アイロンがけ
裏 1.2cmの所で折り、アイロンがけ
ひっくり返して アイロンがけ(まわり)
上の部分も折り、アイロンがけし、中に
入れておく
角は少し切ってからひっくり返すと良い!
縫い目の所、キセがかからない様に!
表面を見て、表の面が出ていない様に!
←完成図! 左が表 右が裏
①カフスの中に袖をはさみ込み(カフスの折り目1cmくらいに
合わせて入れる)表を見て、コバSTで縫います。
②次に5㎜戻って周りを5㎜ステッチかけます。
③上までいったら、1cm下まで戻って①の下にステッチを
かけます。
☆5㎜周りを縫う所の写真です
完成図!
ポイント
カフスの中に入れる際、しっかり入れ込み
ハジが飛び出ない様にする!