朝、車に乗ったら
『今日は3月4日ミシンの日』とアナウンス。
日頃 頑張ってくれているミシンに感謝の気持ちを込めてお掃除したいと思います。
日頃のありがとう!の感謝の気持ちを込めて
お世話になっているお取引先様にチョコレートを贈りました。
東京のお取引先様は緊急事態宣言が出て交代でテレワークで出社する人数の制限があるとのことなので、今回は残念ながら見送り。
皆さんが出社されるようになったら改めてお贈りしたいと思います。
頑張って働いてくれているネパールのお二人には
甘いチョコではなく昨年同様、辛いお菓子を贈りました。
ビールと共に食べて下さいね。
2台目の接着機を入れ替えました。
ボイラーではなく、電気で使用できる接着機。
通常使っている接着機よりも一回り小さいタイプですが、2台が同じ色で統一されて良い感じです。
接着機が2台あれば、芯を貼るパーツが多くても作業効率も上がることと思います。
お取引先の㈲ひらい様の平井純一社長様が手掛けるもう1つの会社『アオレイル』の生地が新聞に掲載されました。
銅繊維生地が、ファッションブランド『アンリアレイジ』の衣服に採用され、昨秋のパリコレ2021春夏コレクションのデジタルショーで発表されました。
パリコレ!素敵ですね。
銅繊維を使ったインナーマスクは私も愛用しています。
防護服(医療用ガウン)の裁断をする際に不織布は、どうしても静電気が発生します。
その静電気を防ぐために使うのが
『エアースタット』静電気防止スプレーです。
とても優れものです。
防護服(医療用ガウン)の裁断のお仕事がどんどん依頼が来るため、スプレーも足りなくなり購入しました。
防護服(医療用ガウン)の裁断の仕事をしています。
他の縫製工場様では防護服(医療用ガウン)の縫製の仕事をしている所が多くて、どんどん手が慣れて速く縫製が出来るようになったとのことで裁断が間に合わないのだそうです。
弊社では防護服(医療用ガウン)の縫製の仕事はしていないので裁断だけではありますが、医療従事者のお役に立てることを嬉しく思っております。
昨晩から雪がしんしんと降り積もりました。
出社して停めていた車の上の雪も大変なことに…
もう笑うしかないくらいの車の上の大雪を落としました。
長岡は道路の消雪パイプで雪を消したり、除雪車が除雪してくれて、雪が降ってもなんとか車を走らせることが出来ます。
雪の量が多すぎてキャパオーバーで道幅も狭くなってしまいますが、除雪される方は朝早くから頑張ってくれて有り難いです。
以前、除雪を担当される方にお話をお聞きした時には
自分が担当する道路は雪が降る前に、どんなカーブになっているのか?消火栓はどこにあるのか?障害物はあるのか?など必ず通って確認するのだとのこと。
どんな仕事でも段取りが大切ですね。
今年も会社の向かいにお住いの本田さんから『門松』を作って頂きました。
門松とは…
古くは木のこずえに神が宿ると考えられていたことから門松は年神様を家に迎え入れるための依り代という意味合いがあるそうです。
従業員の皆さんと家族が今年も一年健康でありますように…
商売も繁盛しますように…
常に新しい仕事を覚えてチームで成長して行きたいと思います!
毎年、八幡神社の神主さまから神棚の前で
営業繁栄、安全祈願のお祓いをして頂きます。
神主さまから『皆様が心一つにお参りなさったように
心一つに力一つにお手持ちの仕事を気持ちよく受け持ち
営業繁栄、無事故、無災害になるよう十分注意して
社長様の指示の元、力を合わせて頑張ってもらいたい』と
話がありました。
私達は皆チームとして力を合わせて頑張って行きたいと思います。
年末年始、大雪になりました。
会社の駐車場の消雪パイプを雪が降ったら自動で水が出るようにして帰らなかったため、駐車場一面に雪が降り積もり大変なことになりました!
新年早々、社長は会社へ行きをかき分けて会社へ入り消雪パイプの水を出しました。
水で雪が消えないと何も出来ないので今日は退散…。
明日は雪かきです。
明けましておめでとうございます。
昨年はコロナ過で心落ち着かない日々でしたが
お取引先様をはじめ多くの方々に支えられた一年でありました。
本当にありがとうございました。感謝申し上げます。
2021年が穏やかな日々になりますことを願いつつ、
人を幸せにするファッションを作っている会社として、お客様が満足頂けるものを作り、メーカー様のブランドを守るべく、日々精進してまいりたいと思います。
裁断、縫製、CAD室一同チームとして力を合わせて取り組んで
行きたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願い致します。